年が新しくなりました。早20日
不投稿・・・ですね~申し訳なく・・・
今年もよろしくお願いします。
皆様、良い年末と新年迎えられたでしょうか?
私は、31日まで あまり休み取れずに仕事三昧(´Д`υ)
世間のニュースにもうとくなってしまって。。。
自民党が政権奪回したことは知っているんだけど・・・その後どうなった?
もう、三面記事にも目を通すヒマ無し( ̄∀ ̄)
テレビ欄も・・・もちろん。
テレビもなにやってたんだろう?あ・・年末はダウンタウンの例のやつ何気なく見てたっけ・・
朝は早くに出勤。
15時に仕事が終わっても 買い物や家事でゆっくりすることなく・・・就寝
休みがあってもなにかしら用事があって なんだかドタバタと年末がすぎっちゃった。
仕事・・・
一昨年より仕事量が増え、管理する範囲が多すぎ。
しっかり準備して 予定していたことが当日になって変更
上司の支持は曖昧。。
ナニから手を付けてよいのやら分からない。。。
どうしたらよいのか皆目検討が付かない。。。。
こちらが よかろうと思ってした事は覆される。
そんなんじゃやる気出るわけ無いですよね。。
もうイヤになって半分手放してしまった。。
育児放棄ってこんな気分?
それじゃいけないので出来る限りの事はしましたが、それでも時間がたりない。
愚痴や文句を言っても始まらないし面白くないね
もう20日も経てば半分忘れてしまっちゃった。
いい性格だこと(笑)
では
楽しいコトおば。。。。
そそ、忙しい年末なのに京都の娘からはちゃんと「げんきか~い」のメール
うれしい!ごめんよ。
ほったらかしで。
大阪は忙しすぎた。
先日、一人で四天王寺に行ってきた
四天王寺 は大阪天王寺区 にあります。
聖徳太子によって建立された 日本初の本格的な仏教寺院
あるんですよ~ 大阪にもとても立派な寺院が
1400年前に創建され、記録に残る寺院としては 日本最古。
しかし、あらゆる戦火にあって その原型は残っていませんが
伽藍の配置は 当時の様式を残し、
中門、五重塔、金堂、講堂が
一直線に並ぶ 四天王寺式 で復元されています。
正面はこんな感じ
毎月21日はお大使さん。22日はお太子さんとして、
ココに沢山の市が立ち並ぶそうです。
京都の東寺とおなじですね。
金堂は 聖徳太子のご本地仏である 救世観音が祀りされていて
四方を四天王が守護しています。
毎日11時より舎利出しの法儀というのが厳修されます。
南無仏のお舎利を以て、ご先祖のお戒名(霊名)が書かれたお経木にあてられ、
又参詣者の頭にあててもらおうと多くの信者さんが参詣されます
ちょうどタイミングよく御加持を受けることができましたよ。
年も改まり、厳粛な空気味わう事ができてよかったなぁ。
今の時期、四天王寺の宝物館 が 新年の特別展示 をおこなっているので
絶対見ておかなくちゃと足を運びました。
平日だったせいかほとんど拝観している人もなく
宝物館、独り占め。。
聖徳太子ゆかりのお宝や、仏像などが展示
興味そそられたのが、
扇面法華経冊子 と高さ50センチほどの 阿弥陀三尊
扇面法華経冊子 と高さ50センチほどの 阿弥陀三尊
扇面法華経冊子は当時の高貴な女性が成仏を祈って作られたそうで
その雅な絵がとても素敵でした。
コレ、展示室のほぼ中央にあるのですが
劣化防止のために、ライトが当てられていないんです。
私の後から来た人は見逃して展示室をでていってしまった( ̄▽ ̄;)
阿弥陀三尊は50センチほどの三尊なのですが、
脇侍の観音菩薩と勢至菩薩のお姿がこれまた珍しく、
2体とも片足を後ろに上げ きゅっと腰を曲げて立っていらっしゃる。
今にも踊りだしそうなお姿なんです。
仏像好きの私にはたまらないお宝です。
もう時間の経つのを忘れるくらい見入ってしまいました。
その他数々の宝物を見学して、宝物館を後にしました。
他、お庭や亀井戸などを見てお昼ご飯にしました。
ずーっと来たかったパン屋さん
「ブーランジェリー パリゴ」
ココのバケットはおいしかった!
たくさん おみやげ買っちゃった。
結局最後は食い気なんですよねぇ~('ー') フフ
2 件のコメント:
いつのまにやら、1月も終わりそう。言うてるまに、節分がきますわ^^;
四天王寺。大学んときになんかのレポート作成のために
行ったことがあります。
大きかったし、なんか縁日もしてはったし
ほんまに東寺みたいな感じ。
お寺やのに鳥居もなかったっけ??
あと、亀の井戸みたいなんも記憶に残ってます。
もう一回、行かなきね~
美味しいバケット食べたい!!!
食い意地バンザイ!
これぞ生きるチカラのひとつ(笑)
☆マメちゃん
一月は行く。二月は逃げる。三月は去る。
うまいこと言ったなぁ~。
そそ、入り口はでっかい鳥居がありました。日本最古だそうな。。。
亀井戸もありましたよ。
なくなった人の魂が成仏できますようにお願いする場所だそうよ。
とっても見ごたえのあるお寺さんでした。
大阪もこの近辺とってもお寺が多いそうなんです。意外。。
最近、お昼ご飯は毎日バケット三分の一。
しっかりトーストしてバターぬって食べてます。
香ばしくって(*´д`*)
これがやめられない。。。私の密かな楽しみ。。
コメントを投稿